神戸いずみの会 公式ブログ

「神戸いずみの会」は、1982年から続く患者会です。

2013年7月例会

7月23日(火)、夏らしい日になりました。室内に入るとクーラーが入っていてほっと一息。たまたまご予定が重なった方も多く、少人数で語り合いました

・(Aさん)5月に、押し入れの高いところに手を伸ばした時に、後ろ向けにこけてしまったんです。受診すると、骨への転移の疑いもあるからと詳しく検査して、結局は「脆弱骨折」とのこと。でも、治療は週に一度、骨を強くする注射をするだけ。動かさないようにしているので、今は体操もできません。少しは良くなって来ているのですが。がんの健診は、問題なくてほっと一安心です。最近、「ロコモ」(ロコモティブシンドローム:骨・関節・筋肉など体を支えたり動かしたりする運動器の機能が低下し、要介護や寝たきりになる危険が高い状態)という言葉を聞きます。寝たきりになるのは、怖いですね。でも今無理をしてまたこけたりしたら、大変ですものね。とにかく、口は元気ですよ!
・ (Bさん)いきなり、自慢させて下さい!ラジオ体操、10年で、1000回記念、いただきました!ハンコを押してもらったカードが、10枚貯まったんです。私が通っているラジオ体操広場は、90歳くらいになるおばあさんが、何十年もお世話して下さっていて、掃除もされているのですが、お恥ずかしながら最近になって、私もお掃除のお手伝いをするようにしています。やってみると、吸い殻とか、すごく汚れているのですよ。掃除すると気持ちいいです。それに、最近では羽化したばかりのセミを見ることができて、きれいで感動します。黄緑色なんです。何時くらいに土から出ているのでしょうね→(Cさん)夜ですよ。8時くらいに、土からでてきたセミを持ってきて、家の中のカーテンにくっつけておくと、朝にきれいなセミが出てきますよ。
・(Aさん)私もボランティアやっています。近所の花壇の整備です。信号の横の花壇は、吸い殻がいっぱいなんですよ。信号待ちでタバコ吸って、ポイってするんでしょう。ゴミを掃除と花の世話、植え替えをします。神戸市から花が届くんです。今はベコニアとかペチュニアとかですね。メンバーは10人以上いて、役割分担をしています。植える時のレイアウトは自分たちで考えるんです。努力賞とか、優秀賞とかあって、私たち、表彰されました。水やり当番の朝は、5時半頃に行かなくちゃいけなくて。水を運ぶのが大変です。
・(Cさん)お花を育てているのですね。我が家は、妻が花、私は生り物を育てる係です。トマト、キュウリ、ゴーヤ、なすびなど、作っています。今年もプチトマトがどんどんできて、楽しいです。春にホームセンターで、安い苗を買ってくるんですよ。でも最近は、虫にやられないように、皮が分厚いトマトが多いように思いますね。今度はフルーツトマトを作りたいです。冬は日当たりがよくないので、夏野菜だけです。育てるのは楽しいですね。以前は、イチゴに凝っていて、ビニールハウスを作って、10年くらいやってました。
・(Bさん)私って7回も切ってるんです。でも痛さって、時間がくると忘れるものですね。人間ってありがたいです。中には、ケロイドになっているところもあります。→(Aさん)そうそう。時間がくると忘れるからありがたいです。私も何度も切っていますが、お医者さんによって、うまい下手って、ありますね。
・(Cさん)私の盲腸の手術痕はひどいですよ。縫ってないんです。中学生のとき、死にかけたんです。最初、大腸炎という診断で1週間絶食。その間に破れてしまい、メスを入れたら、膿が飛び散って医者も驚いたと。あと1時間遅かったら、死んでいたって言われました。ものすごい痛みで、モルヒネも打ってもらったのだそうです。バイクの事故で、鎖骨の骨折もしていますし。ヘルメットが割れたんですよ。寝たきり、頑丈なコルセットをつけてね。私、何度死んだことか、わかりませんね! 最近、闘病記書いたんです。雑誌に投稿しました。